転職|天職に出会いたい人のヒントになる転職応援メディア

天職に出会いたい人のヒントになる転職応援メディア

天職に出会いたい人のヒントになる転職応援メディア

転職活動を始める前に、自己分析で自分を知ろう

転職活動を始める前に、自己分析で自分を知ろう

自己分析は転職を成功させるために必要です。自分のことがわからなければ能力を発揮できませんし、自己アピールができなくては内定ももらえません。今回は転職活動の最初に行うべき自己分析について紹介します。

自己分析が必要な3つの理由

転職を成功させるために、なぜ自己分析が必要なのでしょうか。
人は、思っているほど、自分の価値を具体的にわかっていないものです。転職という活動は、自分の価値を、応募する企業に説明することです。また、自分の価値がわかっていなければ、どこで自分が活躍できるのか、探すこともできないでしょう。
そこで、自己分析によって、正しい自分自身の姿を理解する必要があるのです。

自己分析をできる人は自らを客観的に見ることができ、失敗や評価に対して反省することができます。また、場の空気を読み、臨機応変に態度を変えることができます。こういったことはチームワークよく仕事をこなしていくために必要なものです。
自己分析ができるかどうかということは、他人から見える能力ではありません。他のビジネススキルを身につけることよりも難しいかもしれません。

転職は、自分がやりたい仕事を見つけるということです。「何をやりたいか」を決め、それを認識することは大変大事です。
また、もし良いと思った企業に対して、「自身の強み」「企業が求める事」を言葉でアピールできなければ、面接等を突破することはとてもできないでしょう。
さらに、自分の価値観がしっかりと定まっていないと、たとえ内定をもらっても、不幸な転職になってしまう可能性があります。
そのためには、まず自分が自分自身の良さをわかっていなければならないのです。

転職を成功させる自己分析

「自己分析」という言葉から、何か哲学的なことを連想してしまうかもしれませんが、そんなに難しいものではりません。
ぴんとこないようでしたら、「面接でアピールするための材料出し」と考えてみてください。
「自分の良さは自分が一番よく知っている」と思う人もいるかもしれませんが、その「自分の良さ」は、他人も認めているものでしょうか。逆に、「自分はこの仕事にはあまり向いていない」と思っていたとしても、他の社員から見れば、それは単に経験が足らないだけで、向き不向きでいえば向いていると思われているかもしれません。

自己分析は、自分のことを書き出すことから始めましょう。別にパソコンを使ってリストアップしてもかまいませんが、まずは自分の中の情報すべてをアウトプットするつもりで始めましょう。
以下に、自己分析をまとめるための方法を紹介します。

自分はどんな経験をしてきたか

まず初めに、あなたのキャリアを振り返り、これまでの仕事内容を洗い出してみましょう。
直近のキャリアだけではなく、過去の成功体験にまでさかのぼって振り返ることで、自分の特徴が見えてきます。
これまでのあなたの経験や、得られた知識を詳しく書き出してみます。
あなたがしてきた仕事の目的、過程、結果はどうだったか。その仕事によって得たもの、感じたものは何か。そういったことの積み重ねが、あなたのキャリアになります。
何から書けばいいかわからない人は、次のように5W1Hで出してみれば、悩まずに書き出すことができます。

  • Where:どんな会社で?
  • What:扱っていた商品・サービスは?
  • Who:どんな人とかかわったか?
  • How:どのような仕事の進め方だったか?
  • When:どういうスケジュールで?
  • Why:会社は何を目指していたか?

なるべく具体的な名称・数字をあげ、詳細に書き出してみましょう。

そこに、経験を振り返って、「うれしかったこと」「辛かったこと」「学んだこと」「身についたこと」「大事にしていたこと」「やりがいを感じたこと」「こだわっていたこと」などを書き加えていきます。表彰された経験や、誰かに褒められたことがあれば、それも追記しましょう。

経験

  • 担当してきた業務・課題
  • 最も印象に残っている仕事
  • 業務上、喜びや感動を覚えた瞬間
  • スキル(技能・知識・技術など)

入社後覚えた技能

  • 仕事の参考書として読んだ本
  • 仕事上、あなたが最も詳しいと思える分野
  • 海外出張・研究開発などの経験

社外とのコミュニケーション

  • ものづくりへの参加経験
  • どんな人たちとかかわってきたか
  • うれしかった経験、つらかった経験
  • 企業経験で学んだこと

実績

  • 会社や制度に与えた影響
  • 全社で一番になったこと
  • 表彰歴史

自分はどんなときにモチベーションがあがるか

どんなときに自分のモチベーションが上がり、どんなときにそれが下がったのかを書き出してみましょう。
チームで成果を出したとき、個人でコツコツやりとげたとき、逆境だったときなど、人によって、「やる気」が出る状態は異なります。そのことに気づいていない人もいます。
モチベーションに注目すると、自分をより客観的に見ることができるようになります。
たとえば、「率先して他の人をリードするときに、自分は最もモチベーションがあがる。しかし、一方では、一度こうと思い込んだらなかなか引っ込みがつかず、自分の考えを変えられない頑固さもあるようだ」というような自己分析ができるようになるのです。

自分の強みは何か、弱みは何か

経験を書き出し、自分を客観的に見ていくと、次第に自分の強みや弱みが浮かび上がってきます。自分が大切にしてきたこと、仕事で身につけた能力・スキルなど、自分の価値観が見えてくるはずです。
強みと弱みは、自己分析の出発点になる、大事な問いです。
自分が評価されているところや、よく褒められるところは何か、書き出してみましょう。細かい作業が得意な人、調整ごとが得意という人もいれば、リーダータイプの人もいます。
強みはアピールポイントに、弱みは今後の改善点につながっていきます。転職においてはアピールが重要なので、自分が他人より勝っている点を冷静に分析する必要があります。評価が高かったポイントをきちんと思い出して書き出してみましょう。
例えば、「顧客対応が得意」「正確さを求められる作業が得意」などを強みとするなら、具体的なエピソードを思い出してみましょう。
「作業手順を自分でまとめ、それをチームメンバーで共有することによって、作業が効率化し、スピードと精度がアップした」
「顧客からのクレームがあったが、誠実・迅速に対応したことで怒りをおさめていただき、失注を防いだ」
など、具体的なエピソードによって真実味が出てきます。

また、弱点は何かということも真剣に考えてみましょう。マイナスなことは隠してしまいがちですが、完璧な人間はおらず、必ず弱みはあるのですから、それを自分で認識しているかどうかが大事になってきます。
大切なのは、自分の苦手なことをリカバリーしていくこと。そのために、何が弱点なのかを自分の言葉で語れるようにしておきましょう。自分がどんなビジネスパーソンなのか、少しずつ見えてくるはずです。
さらに、その弱みを克服するために努力していることもあわせて書き出しましょう。

次に「強みをどう生かしたらいいか、弱みを克服するポイントや長所に変えるポイント」などについて考えてみましょう。経営者の視点を持つことも大事です。他者の目線や視点をどれだけ客観的に自分の中に取り入れられるかということがカギです。

自分は将来どうなりたいのか

5年後、10年後に自分はどうなりたいかを考えてみてください。
これは、自分が今後どのような方向に進んでいきたいか、どの方向に成長したいかをはっきりさせるための問いです。
「営業のスペシャリストになりたい」「社長賞を取りたい」など、望む未来は人によって様々だと思います。なかなか思いつかないようなら、どうなりたくないかということを考えてみると、うまく出てくるかもしれません。
目標とそこに至るまでにどのような努力をしているか?という事も、もちろん考えておきましょう。

自己分析をする際の注意点

良い部分、悪い部分の両方を把握する

すべてのものごとには、良い面と悪い面の両面があるものです。良い面しか見ないと、面接で思わぬ角度から突っ込まれたときに対応ができなくなってしまいます。悪い面から逆に良い面に転換することも可能です。ぜひ良い面、悪い面の両面を見つめ直しましょう。

良い点、悪い点は3つ挙げる

良い点がひとつだけ、悪い点がひとつだけ、という人はまずいないでしょう。良い点、悪い点は、ビジネススキルだけではなく、性格上などについても書き出しましょう。自分をよりよく理解するために、できるだけたくさんあげて、その中から3つに絞るぐらいのほうがいいでしょう。

まとめ ~自己分析の結果は第三者の意見を聞いてみましょう

自己分析によって自分の内面を紙に書き出すことができたでしょうか。
正確に自己分析を行うと、結果として面接に強くなります。面接だけではなく、ビジネスパーソンとしての成功や自己実現にもつながることでしょう。
あなたの前にあるその紙は、しかし自分の主観によるものです。実際には違っているかもしれません。自分では「コミュニケーション能力が高い」と思っていても、あなたの周りの人は異なる意見かもしれません。
客観的な視点からの評価を知るために、自分の両親や兄弟、同僚など、信頼できる第三者になるべくそれを見せて、分析した結果を伝えてみてください。自分で思っていることとまたく違う意見が出てきて、驚くようなこともあるかもしれません。
自分の自己分析を第三者と議論をすることであなた自身にとって転職のみならず、人生全般において大変有意義なものになるはずです。
相談できる人が近くにいない場合、転職エージェントなどを利用するのもいいでしょう。
また、ネガティブな背景を抱えたままで転職活動に入ってしまうと、自分の軸が何かということを見失いがちになり、結果的に転職がうまくいかないかもしれません。転職することは逃げではありません“ネガティブな理由”で転職を決意していませんか?という記事もぜひご覧ください。